No.1099【中古住宅】 いすみ市山田 1180万円 |
|
---|---|
![]() |
|
配置概略図 |
![]() |
間取図 |
![]() |
周辺地図 物件の所在地は明確に地図上で示していません。周辺環境の確認としてご利用ください。 物件を実際にご覧になりたい方は末尾のメールフォーム、またはお電話にて弊社までお問い合わせください。 |
物件案内写真 |
![]() 前面道路の写真。いすみ市南西部の山村地域。 |
![]() 敷地内へ入ります。 |
![]() |
![]() まずは敷地内を散策してみましょう。 |
![]() 建物の西側。 |
![]() 明らかに一点物と分かる、芸術的な軒下の机と椅子。 素材表面はコーティングされているようです。 |
![]() 浄化槽があります。合併式です。 |
![]() 木々にも年季を感じます。 |
![]() シンボルツリーの紅葉。 |
![]() 敷地を西から北方向へ移動。 |
![]() この木も大きいですねぇ・・・。 |
![]() 敷地の北側は山林です。 |
![]() 山林の中腹あたりまで登ってみました。 |
![]() 高低差はこんな感じ。 |
![]() 屋根と大体同じくらいの高さ。 |
![]() 山林部分の大半は竹林ですね。もう少し上に行けば平坦地がありそうですが・・・今回はここまでにして下山します。 |
![]() お次は建物の南側を調査します。 |
![]() 庭の中では最も広く、開放的で、利用価値の高いエリア。 |
![]() 果樹が数本植わっています。 |
![]() こっちは柿ですね。 |
![]() 時代を感じるゴミ処理場。 |
![]() 敷地の南端に小屋があります。 |
![]() 小屋の内部。 |
![]() 物置として使えますね。 |
![]() 建物の東側は木々が生い茂っています。 |
![]() 建物の裏(北側)に来ました。 |
![]() 斜面に設けられた穴。 |
![]() 山水が溜まった穴もあります。 |
![]() 池もあります。 |
![]() 水槽もあります。何に使っていたのでしょうね。 |
![]() 建物内部の調査に取り掛かります。こちらは南側玄関。 |
![]() こっちは西側玄関。 |
![]() ここからも入れる。 |
![]() 出入口は沢山ありますが、今回は土間から入ります。 |
![]() 土間内部の様子。 |
![]() 土間 = キッチンとなっています。 |
![]() お好みでリフォームご検討下さい。 |
![]() 土間から居室へ上がります。 |
![]() この存在感・・・本物件の”顔”となる居住空間でしょう。 |
![]() 写真映えするので、何枚も撮影してしまいます。 |
![]() 黒光の天井。 |
![]() 建物の中央柱。 |
![]() 古民家ファンの方は是非ご覧あれ。 |
![]() 天井はあまり高くないので、背が高い人は頭部に気を付けてご覧ください。 |
![]() |
![]() 堀炬燵の内部。 |
![]() 北側の居室。 |
![]() 真ん中は洋間になっています。 |
![]() |
![]() 炬燵部屋の西側にも収納部屋があります。 |
![]() 元々学校だった為でしょうか、非常用ベルが残っています。 |
![]() 廊下へ出ました。北側の浴室へ向かいます。 |
![]() 途中で南側の玄関内部にお立ち寄り。 |
![]() 西側の玄関も撮影しておきましょう。 |
![]() 障子・木材・ガラスが調和した空間・・・素敵ですね。 |
![]() 西側玄関脇にあるトイレ。 トーンを抑えた配色の小部屋に鎮座する水洗トイレがなんかカッコイイ。 |
![]() 更に北へ・・・。 |
![]() 旅館のような洗面脱衣所。 |
![]() 洗面台。 |
![]() 銭湯のような浴室。 |
![]() |
![]() シャワーや蛇口は交換した方が良さそうです。 |
![]() 浴槽が2つありますが、浴室自体も2部屋あるので、こちらは”大浴場”と呼称します。 |
![]() 大浴場の給湯器は、大型の石油給湯器。(交換が必要となる見込み) |
![]() 再び土間の方へ戻ってきました。 |
![]() そこから東へ進みます。 |
![]() こちらのもうひとつの浴室(小浴場)があります。 |
![]() 先程の浴室と比べるとこの浴室は小さく見えます・・・が、一般的な浴室と比べるとだいぶ広い。 |
![]() 割と長い間使っていないご様子。 |
![]() こちらの給湯器はガスですね。 給湯器含め、水回りはリフォーム推奨です。 |
![]() 浴室前にある流し台。(ガラス越に見えるのは先程の土間) |
![]() 流し台脇の勝手口。ここは土間になっています。 |
![]() 勝手口前にあるトイレ。 土間から靴を履いたまま出入り可能。 |
![]() トイレの隣にある小部屋。 何かの用具置き場だったのでしょうか?? |
![]() 最初に見た洋式トイレと、先ほどの和式トイレは浄化槽が別になっているようです。こちらは和式トイレの浄化槽(単独式) |
![]() 最後に設備周りを確認しましょう。 給水の上水道(公営) |
![]() 丸井戸と井戸ポンプも残ってますね。 |
![]() 井戸ポンプ。上水道と地下水を併用していた形ですね。 |
![]() テレビアンテナ(地デジ) |
![]() アンテナのブースター。 |
![]() 正月はお餅食べましょうね。 |
【まとめ】 商業地から離れた山間地の物件です。 緑豊かな環境、古い日本住宅をお好みの方にオススメの物件です。 建物は主に水周りのリフォームが必要です。 ご興味がございましたら、是非お問い合わせください。 |
所在地 | 千葉県いすみ市山田 (ちばけん いすみし やまだ) | ||
交通 | いすみ鉄道 上総東駅 3400m JR外房線 大原駅 7500m |
||
間取り | 7K(平家建) | ||
価格 | 1180万円 | ||
土地面積 | 2844.71u (860坪) | ||
建物面積 | 215.97u(65.33坪) | ||
築年月 | 不詳 (昔は草ぶき平家。その後増改築し、現在は亜鉛メッキ鋼板ぶき平家) | ||
土地権利 | 所有権 | 地目 | 宅地(現況:宅地、山林) |
建ぺい率 | ――― | 容積率 | ――― |
都市計画 | 区域外 | 用途地域 | ――― |
駐車場 | 駐車スペースあり | 接道状況 | 西側 幅3m 公・私道に接する |
設備 | 電気・公営水道・プロパンガス 個別浄化槽(2基あり)・ 井戸 |
取引形態 | 仲介 |
備考 | 9.93uの物置附属 | ||
現況 | 空家 | 引渡し | 相談 |
上記物件について、問い合わせ希望の方は、下記メールフォームからご質問ください。 |
*は必須項目です。必ずご記入のうえ、一番最後にある「メールを送信」するボタンを押してください。 |
千葉県いすみ市山田544 (有)渡邉土地建物 【会社案内】
Copyright:(C) 2003 WATANABE REAL ESTATE All Rights Reserved